矢嶋ゼミ緊急対応サイト yajis office’s blog by Hatena

場の、今を見、古に学び、先を考えます、申します

世の中

拡大縮小的雑感002

昨日、地理学の農村研究者によるシンポジウムがZOOMで行われ、聴く機会を得た。本来であれば、この春に東京の大学で開催されるはずだったのが、中止されてしまっていたのを、ZOOMを活用して実施に至ったらしい。 テーマは、平成の大合併で過疎化が悪化してき…

飽きない、商い ―街の散歩002―

今回の要請下でしばらく休業していた明石駅高架下の商業施設ピオレ明石が、営業を再開したらしい。明石市史によれば、もとはステーションデパートといい、進出が決まったときには、明石中心部の商業者達から反対運動が起きたという。ピオレは姫路駅前にも大…

飽きない、商い ―街の散歩001―

商いは飽きないに通ずとは、大学を卒業したあとに、短い期間、営業職をしていたときに、研修で習った言葉だった記憶があります。 非常事態宣言にともなう休業要請期間中、もっとも困っていたのが、大手書店チェーンの休業でした。同僚の国文学者が悲鳴を上げ…

統計に傾倒―密集都市東京004―

東京都の感染拡大が止まりません。今日(5月1日)のニュースで、これまで23区内にしかなかった軽症患者滞在用ホテルが、23区以外にも設置されたと報道されました。東京都23区ってどんな区があるのでしょう。また、23区以外とは?よく知られているのは、八丈…

統計に傾倒―密集都市東京003―

2020月1日の推計人口が約1395万人の東京都、約882万人の大阪府の人口が、一体いつからこんなことになっていたのか、という話きです。現住人口の基本調査である国勢調査人口について、webでさぐれるだけ探ってみましょう。 国勢調査は総務省統計局が所管して…

統計に傾倒―密集都市東京002―

東京の近隣商店街やスーパーマーケットが三密になっていることをきっかけにした記事、「統計に傾倒」ー密集都市東京―続きの002です。統計ネタは多くなると思いますので、副題をつけました。 東京都がStay Home期間に突入しました。東京都の買い物における三…

統計に傾倒―密集都市東京001―

東京の近隣商店街や郊外のスーパーマーケットの大混雑ぶりが報道で伝えられています。三密を避けろといわれているなかで、困ったことのように報道されています。たしかに困ったことですが、生活に必要な買い物に出ている人が少なくないのでしょう、不要不急…